2022年 11月 の投稿一覧

11/18 社会保険の報酬月額変更届、報酬月額算定基礎届

いつの間にか20度を切る季節となりました。この季節に体調を崩しがちなので気をつけたく思います。さて今日は報酬月額変更届、報酬月額算定基礎届です。

 

・社会保険の報酬月額変更届は以下の3要件を全て満たした場合に提出するものです。

1.固定的賃金の変動があること

2.固定的賃金の変動が3カ月継続して賃金支払基礎日数が17日以上あること

3.その3カ月間の標準報酬の平均額と現在の標準報酬月額に2等級以上の差があること

 

・報酬月額算定基礎届

社会保険の被保険者の実際の報酬と標準報酬額との間に大きな差が生じないように7月1日現在で使用している全ての被保険者に4~6月に支払った賃金を、事業主は「算定基礎届」によって届け出て、厚生労働大臣はこの届出内容に基づき毎年一回標準報酬月額が決定します。

11/11 保険関係成立届とは?

今日は11/11。ポッキーの日であることは有名ですが個人的には数字が並ぶ日は何故か心が躍ります。それだけで1日がハッピーになれそうな気がします。さて、今日は保険関係成立届です。

 

保険関係成立届とは、労災保険や雇用保険の適用事業となった場合に従業員の労働保険加入義務を履行するための手続きに必要な書類です。

保険関係成立届は、事業により二元適用事業と一元適用事業に分類され、それぞれ申告納付の仕方が異なります。

 

一元適用事業・・・労災保険、雇用保険の双方を、ひとつの事業についての保険関係として取り扱い、保険料の申告・納付等を一元的に処理する事業です。保険関係成立届は保険関係が成立した日から10日以内に所轄の労働基準監督署に提出します。

 

二元適用事業・・・労災保険と雇用保険の適用労働者の範囲、適用方法に違いのある以下の事業を指します。

 

・都道府県および市町村の行う事業

・都道府県に準ずるものおよび市町村に準ずるものの行う事業

・港湾運送の事業

・農林水産の事業

・建設の事業

 

二元適用事業の労災保険の成立届は険関係が成立した日から10日以内に所轄の労働基準監督署に提出します。雇用保険の成立届は保険関係が成立した日から10日以内に所轄の公共職業安定所(ハローワーク)に提出します。

11/4 社会保険とは?

本日、4回目のコロナ接種を受けてきました。前回は痛みがあったが発熱等の症状は出なかった。今回も軽い症状であってほしいと思います。さて今日は社会保険とは?です。

 

社会保険=健康保険+厚生年金保険

 

健康保険とは病気やけが、またはそれによる休業、出産や死亡といったことに備える公的な医療保険制度です。健康保険の運営元は健康保険組合と健康保険協会です。法人、国、地方公共団体及び常時5名以上の従業員を使用する一部の個人事業主は強制加入となります。

 

厚生年金保険とは労働者の老齢、障害又は死亡に対して給付を行う保険です。

 

社会保険の加入条件は以下の通りです。

(1)週所定労働時間および1ヵ月の所定労働日数が、同じ事業所で同じ業務を行う正社員など一般社員の4分の3以上

(2)あるいは、下記の要件をすべて満たしている

・週の所定労働時間が20時間以上

・勤務期間1年以上またはその見込みがある

・月額賃金が8.8万円以上

・学生以外(ただし、休学中や夜間学生は加入対象)

・従業員数101人以上の企業に勤務している(2022年10月)