2022年 10月 の投稿一覧

10/30 労働保険とは?

東海ハーフマラソンまで残り40日程度。毎週1回は10km以上走っておりましたがそろそろ走行回数を増やして練習をせねばと思います。さて、今日は労働保険とは?です。

 

労働保険=労災保険(労働者災害補償保険)+雇用保険

 

労災保険(労働者災害補償保険法)は業務上及び通勤中によるけがや病気に対して保険給付をします。法人(株式会社等)の事業所や常時5名以上の従業員を使用する一部の個人事業主は強制加入となります。

 

雇用保険は失業した場合、育児休業した場合、雇用の継続が困難となった場合、教育訓練を受けた場合に必要な給付を行います。法人(株式会社等)の事業所や5名以上の従業員を使用する一部の個人事業主は強制加入となります。

 

労災保険制度は、一人でも労働者を雇用する会社は適用事業所とされ、パートやアルバイトを含むすべての労働者が対象となります。保険料は全額事業主負担です。

 

雇用保険は会社の事業規模にかかわらず、以下の要件を満たす場合、適用対象となります。

下記条件を満たす場合には、正社員だけでなく、パート、アルバイト社員や派遣社員であっても雇用保険の適用対象となります。保険料は事業主と従業員折半です。

① 1週間の所定労働時間が20時間以上

② 31日以上の雇用見込みがある労働者

10/23 社会保険労務士と業務

先日、久しぶりに妻と一緒に名古屋市瑞穂区の焼肉、ホルモンの美奈登に行ってきました。生ビールは昔の大ジョッキのままで肉は美味く安い。さがりと生姜醤油のこめかみは絶品です。さて、今日は社会保険労務士と仕事についてです。

 

社会保健労務士とは、社会保険労務士法に基づいた国家資格者で、労働及び社会保険に関する法律と人事・労務管理に関する専門家です。

社会保険労務士の業務

・代理・代行業務・・・労働保険、社会保険の手続き、助成金の相談・申請

・書類作成・・・・・・・・就業規則、労働者名簿、賃金台帳等の作成

・相談・指導・・・・・・・労務相談、年金相談等。

10/7 マイナンバーカードでできること

マイナンバーカードに関しては賛否両論ございますが10月から失業保険の認定手続きができるようになりましたのであらためてできることをご案内いたします。

 

マイナンバーカードでできることは以下の通りです。

1.身分証明書として利用できる

2.住民票、印鑑登録証明書等の公的な証明書をコンビニで取得できる

3.健康保険証として利用できる

4.10月から失業認定手続きができるようになりました

T221005S0032.pdf (mhlw.go.jp)